楽天モバイルは子供名義で契約できるのかな?
どれくらいお得に契約できるんだろう?キャンペーンとの併用は出来るの?
お子様のスマホはどれにすればいいか非常に悩ましい問題ですよね。
結論から言うと、楽天モバイルは子供名義で契約はOK!キャンペーンとの併用も可能です!
楽天モバイルのことなら、格安SIMに詳しいこのシムにいに任せてください!丁寧に詳細をお伝えしていきます。

内容をまとめると...
・子供名義で契約可能だが、店頭へ出向かなければ契約できない。
・楽天モバイルは節約度が高く、使い放題。そのためコスパがよく契約してよかったという声が多数!
・フィルター必須だが、後で解約OK。すなわち1年間無料で使用できる。
・ポイント還元により、お得に購入できる。
・安全も安心も、低価格もどれも贅沢に叶えてくれるのは楽天モバイル!
好きなところから読む
楽天モバイルを子供用にするときの申しこみ方法!子供名義で契約できる?


申し込みの前に確認ポイント
先程述べたように、オンラインでは契約できませんので店舗に出向かなければいけません。
スムーズに契約できるように事前準備の項目をまとめました。
来店予約がおすすめ
楽天モバイルは現在需要が高まり、他大手キャリアと比較すると大変お得に契約できることもあって、非常に人気の格安SIMとなっています。
そのため店舗でも契約が殺到しており、予約をせずに立ち寄ると予想以上の待ち時間を要するかと思います。
予約なしでは受付してもらえないこともあるかもしれません。
来店予約はwebでも電話でも簡単に行えますので、ご来店の際には是非とも来店予約をしておきましょう。
子供の楽天アカウントを作成しておく
楽天モバイルを契約するにあたって、楽天会員になっておくことが申し込みの条件となっています。
楽天会員になる作業は店舗へ出向かなくても自宅で簡単に作成できますので、事前にしておくといいでしょう。
子供と保護者の本人確認書類を準備
写真付きのマイナンバーカードをお持ちであれば、それぞれその1つを持参すれば大丈夫です。
もしお持ちでなければ、健康保険証やパスポートに保管書類として住民票が必須となります。学生証は受付できないので注意。
住民票は時間がかかる場合がありますので、早めの準備を心がけましょう。
支払いに使用するクレジットカード又は銀行口座
このクレジットカード又は銀行口座は、子供でも保護者でもどちらのものでも構いません。
当日に慌てなくていいように準備しておきましょう。
もし、お持ちのようなら支払いには楽天カードがあればいいでしょう。
スタッフが操作するタブレット端末の画面に、ネットショッピングの要領でクレジットカード番号と、住所・氏名等を打ち込んでいきます。
楽天カードでの決済の場合は、一括払い・24回払い・48回払いが選択可能です。
分割払いでも手数料がかからないのが楽天モバイルの支払いに楽天カードをおすすめする最大のメリットです。
ポイント
・来店予約は必ずしておくこと
・あらかじめ楽天会員になっておくと時短になる!
・支払いに使用するクレジットカードもしくは銀行口座を決めておく
・本人確認書類に不備があると契約できない可能性もあるので確認は念入りに
上記の項目をチェックしておくと、当日に準備不足で契約できなかったという事態を回避できますよ。
申し込みの流れ
1.保護者と子供の2名で来店し、それぞれの本人確認を行います。
18歳未満の子供が契約する際には、保護者が同伴しないと申し込みができません。親だけ、子供だけでは契約できません。
持参してきた本人確認書類を提出しましょう。
ちなみに、年齢下限がついていないので0歳のお子様でも契約はできます。
2.同意書の記入
同意書の記入をします。ここで「あんしんコントロール by i-フィルター」の加入もします。(有料)
3.製品の受け取り
店頭での契約なので初期設定なども同時に行ってもらえます。
子供が初めてスマホを持つ際で質問等がありましたら、スタッフに直接尋ねられるのは店頭購入の強みですね。
WEBで契約する場合は手軽ですがその分自分で調べて判断しなくてはならないので、手間がかかるうえに悩みすぎてしまうこともあります。


楽天モバイルを子供に持たせている人の口コミ

見守りフィルターを外せば無料で使用できる
https://twitter.com/MomotamaHappy/status/1365955195608260608
この方のお子様は、来年小学2年生になることから楽天モバイルを契約したそうです。
子供も成長していき、親の目の届く範囲から離れて遊ぶようになり、嬉しい反面心配する気持ちもありますよね。
その心配を払拭してくれるのがスマホなわけですが、楽天モバイルはフィルタさえ外せば1年間無料の恩恵を受けられます。
フィルタを外してもお子様の居場所はグーグルマップで共有可能で、リアルタイムできちんと把握できます。
どういった使い方をしていくかを1年間ゆっくり決めていけるので、お子様を持つ方にはうってつけのスマホだと考えられます。
無料期間延長の上ポイントも手に入る
https://twitter.com/38_anything/status/1365488890799222784
こちらの方はご自身の無料期間が終了するタイミングで、子供名義の契約をしてきたそうです。
無料期間が延長になり、またお子様の分を契約したことでポイントも取得できるのは大変お得感がありますね。
子供用に2台契約
https://twitter.com/koyu_2502/status/1362255073942798342
1年間無料のサービスを受けられるのも限りがありますので、取り急ぎ契約をすまされた方の声です。
18歳未満の場合はオンライン購入が出来ないので店頭に出向く手間があり、人気の端末も予約できなかったりしますが、
頑張って手続きをすまされた分、設定なども店舗で行えますししっかりと無料期間が適応されます。
お子様の初めてのスマホはお互いにどういった使い方をすればいいのか手探り状態なので、試しに無料で使用できるのはありがたいですよね。
子供用スマホ 楽天モバイルがコスパ最強
https://twitter.com/KEN16921535/status/1361455123591954437
子供用スマホは楽天モバイルがコスパがよく、おすすめされているツイートです。
確かに挙げられている理由それぞれ、深く納得がいくものばかりです。
お子様の使いやすい軽い機種も多数出ているのもありがたいですよね。
フィルター機能は必要なければ外すことも可能ですので、実質無料で使えるスマホです。
楽天モバイルのiフィルターはいらないというのは無理!子供の制限についてのルール
あんしんコントロールiフィルターとはどんなもの?
未成年名義での電話回線の契約時にはフィルタリングサービスを付与することが法律で義務付けられており、楽天モバイルにおいても契約する際は初回にこちらの加入が必須となります。


あんしんコントロールby i-フィルターとは
・子供のスマホ利用状況をいつでも調べられる
・年齢に合わせたフィルタリングの設定が行える
・子供のスマートデバイスの位置情報履歴を表示できる(Android対象)
・アプリ内で課金が発生するアプリを起動した時に、スマートデバイスの利用者に通知がいくように設定ができる(Android対象)
・利用時間の制限ができる
ポイント
利用できるOSは、iOS・android・Windowsなど幅広く取り扱っています。
ただし、機種によって使えないものもあるので契約の際は注意しましょう。
iフィルターの解約方法は?
月額300円かかるんですよね。「あんしんコントロール by i-フィルターは、必ずつけなければいけないの?



iフィルターの解約方法
この機能は加入必須ですが、後日解約することが可能です。期間の縛りなく翌日解約もOKです。
しかし、解約するにあたって書類の記入が必要となり、保護者の方がフィルタリングサービスを利用しない理由をご記入の上、申出書の郵送をして頂くことになります。
店頭やネットでの解約は受付しておりませんので要注意です。


子供のみの契約でも楽天モバイルは一年無料なの?料金を解説
現在、楽天モバイルは1年間無料になるキャンペーンを実施していて、子供名義で契約しても適応されます。
更に、楽天ポイントは付与されて大変お得です。
だれでも5000ポイントキャンペーン+スマホ本体も一緒に購入すると最大20000ポイントキャンペーンで25000ポイント還元されます。
随時キャンペーンは実施されているので、公式HPでチェックしてみてください。



楽天モバイルには子供専用のキャンペーンはある?
現在、楽天モバイルでは子供専用のキャンペーンは実施されていないようです。今後の展開に期待しましょう。
楽天モバイルに子供の見守り用GPS(位置情報)はついてる?
あんしんコントロール by i-フィルターに加入されている場合はもちろんのこと、楽天モバイルのスマホを含め、最近発売されているスマホはGPSがついています。
『Google Mapの現在地の共有』をすることで、お子さまの位置がリアルタイムで把握できます。
この機能はお子さん側がGoogle Mapを起動していなくても位置が共有できます。
もちろん、使用料は検索する側もされる側も料金はかかりません。

楽天モバイルでは子供に持たせられる端末は限られるので注意
18歳未満のお子様の契約には、あんしんコントロール by i-フィルターが申し込みの必須項目となっております。
すなわち、あんしんコントロール by i-フィルターが利用できない機種はお持ちになることができません。
下記の製品は、あんしんコントロール by i-フィルターをご利用できません。18歳未満の方は、下記以外の端末で契約をお願いします。
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova 5T
- Find X
- AX7
- R17 Pro
- Reno 10x Zoom ※2020年4月8日時点
まとめ:子供に持たせるスマホは楽天モバイルで決まり!
楽天モバイルは子供名義で契約できる他、キャンペーンの併用が可能で実質無料で使用できるスマホです。
設定が自由自在のフィルタリングサービスもあり、保護者も安心してお子様にスマホを渡すことができますね。
低価格ながらも、安心安全も一緒に提供してくれる有能なスマホは楽天モバイル他ないのではないでしょうか。
最近は楽天モバイル対応エリアも幅広くなっているので、電波状況や通信データについても問題は少なくなっているようです。

