トーンモバイルでLINE使うには?LINEを引き継ぐ方法は?
子供が使うんだけど時間制限はつけられるの?
今回はこんな悩みをビシッと解決!

生活費を安くする方法を徹底的に調べた結果、携帯会社変更が一番だと確信。格安SIMについて調べ続けたところ、格安SIMマニアに。
せっかく身につけた知識を発信しようとこのサイトを始めた。

内容をまとめると...
- トーンモバイルでLINEは無料で使える
- しかし、SMS認証かFacebookアカウントが必要
- 現在、Facebookアカウントで新規アカウントの作成はできないので注意
- トーンモバイルはLINEの使用時間が制限、実際の稼働時間のチェックができる
- LINEのID検索はできないので注意
\月1,000円~使い放題のスマホ/

好きなところから読む
トーンモバイルでLINEを使うための前提知識


もちろんトーンモバイルではLINEは無料で使える
トーンモバイルでもLINEを無料で使えます!
LINEといえば、無料で通話やメッセージ、画像や動画のやり取りができるのが魅力的なアプリですよね!
使っている人が多く、日々のやり取りのほとんどがLINEなんて人も多いのでは?

ただしLINEを使うにはSMS機能をつけるかFacebookアカウントが必要

トークモバイルの場合、月額100円かかりますがSMSオプションを付けることも可能。
しかし、SMS機能を付けなくても他に音声通話用の携帯電話があれば、その電話番号でLINEの登録ができます。
さらに、Facebookのアカウントでも認証OK!
ただし、Facebookを使って新しくLINEの登録はできませんので頭に入れておいてください。
トーンモバイルでLINEを使う手順・引き継ぎ方法を具体的に解説

SMSを使ってラインアカウントを作成・引き継ぐ場合
SMSを使ってLINEアカウントを作成する方法と、引き継ぐ方法をまとめました。
最初にSMSでLINEアカウントを新規作成する方法を、その後、SMSでの引き継ぎ方法をお伝えします。
step
1Playストアを押す
引用:TONE MOBILE
画面に表示されている「Playストア」を押して開きます。
step
2「アプリ」を押す
引用:TONE MOBILE
Playストア内の左上にある「アプリ」を押します。
step
3「LINE」と入力して検索
引用:TONE MOBILE
アプリの検索窓に「LINE」と入力し、虫眼鏡マークを押します。
step
4「LINE」を押す
引用:TONE MOBILE
「LINE」で検索すると、一番上に表示されるので押して開きます。
step
5「インストール」を押す
引用:TONE MOBILE
「インストール」と表示されている部分を押します。
step
6「同意する」を押す
引用:TONE MOBILE
内容をチェックし、「同意する」を押します。
step
7「新規登録」を押す
引用:TONE MOBILE
新規登録する場合は「新規登録」を押します。
step
8電話番号が自動で反映されるため、「次へ」を押す
引用:TONE MOBILE
電話番号が自動で反映されるので、「次へ」を押します。
step
9「同意して番号認証」を押す
引用:TONE MOBILE
利用規約やプライバシーポリシーを確認し、「同意して番号認証」を押してください。
step
10「確認」を押す
引用:TONE MOBILE
SMSを開かなくても進める場合もあります。
step
11細かい設定を行い「確認」を押す
引用:TONE MOBILE
友だち自動追加や友だちへの追加を許可の追加設定を行います。
希望に合わせて選択をし、「確認」を押します。
step
12「スキップする」を押す
引用:TONE MOBILE
トークモバイルでは年齢認証は不可能なので、スキップを押してください。
step
13名前を入力して、「登録」を押す

引用:TONE MOBILE
希望の名前を入力して「登録」を押します。
step
14必要事項を入力し「今すぐ設定する」を押す
引用:TONE MOBILE
step
15メールで認証番号を確認
引用:TONE MOBILE
先ほど入力したアドレスに認証番号が届くので、認証番号を確認してください。
step
16認証番号を入力し、「登録する」を押す
引用:TONE MOBILE
メールアドレスに記載されていた認証番号を入力し、「登録する」を押します。
step
17「OK」を押す
引用:TONE MOBILE
「上記のメールアドレスが登録されました」と表示されたら「OK」を押して登録完了です。


step
1「アカウントを引き継ぐ」をオンにする
引き継ぐ前の携帯でLINEの設定を開きます。
「アカウント引き継ぎ」を押し、アカウントを引き継ぐを緑色にしてください。
step
2LINEを利用する端末でLINEをインストール
トーンモバイルでLINEをインストールします。
やり方は先ほどご紹介した手順と同じです。
step
3「LINEユーザーログイン」を押す
引き継ぎの場合は「LINEユーザーログイン」を押します。
step
4メールアドレスとパスワードを入力して「確認」を押す
無事ログインできたらLINEの引き継ぎは完了です。
Facebookを使ってラインアカウントを作成・引き継ぐ場合
しかしすでにFacebookアカウントでLINEアカウントを登録している人は引き続きLINEを利用できますよ!


step
1前の携帯でLINEのFacebook連携が有効か確認する
LINEのアカウント画面を開き、Facebookの「連携する」を押してください。
「連携解除」の表示になっている場合、すでに有効になっています。
一応、LINEに登録してあるFacebookのメールアドレスやパスワードなどもチェックしておくといいでしょう。
step
2Facebookを連携させる
「連携する」を押すと、Facebookへの切り替え確認が表示されるため、「開く」もしくは「続ける」を押してください。
携帯でFacebookアカウントにログインしていない場合は、確認画面が表示されるため、ログインします。
step
3Facebookを連携が完了したのを確認する
LINEアカウントのFacebook欄が「連携解除」の表示に変わったかどうかチェックします。
「連携解除」となっていれば、Facebookの連携は完了です。
step
4「アカウントの引き継ぎ設定」をオンにする
引き継ぐ前の携帯でLINEの設定を開いてください。
「アカウント引き継ぎ」を押し、アカウントを引き継ぐを緑色にします。
step
5LINEを利用する端末でLINEをインストール
トーンモバイルでLINEをインストール。
やり方は先ほどご紹介したSMSのLINE新規登録方法との手順と同じです。
step
6トーンモバイルでLINEにFacebookでログインする
トーンモバイルでLINEアプリを開いたら、「はじめる」を押し、電話番号の入力画面で「Facebookログイン」を押します。
電話番号の認証を求められる場合がありますが、その場合は「今はしない」を押します。
step
7「Facebookに登録のメールアドレス」または「電話番号」、「パスワード」を入力してログイン
Facebookにログインを押すとログイン画面に変わるので、必要な情報を入力してください。
すでにFacebookアプリにログインしている場合は、「Facebookアプリでログイン」を押します。
step
8ログイン情報を確認
表示された情報に問題がなければ、ログインを押します。
これで引き継ぎ完了です!
トーンモバイルではLINEの使用時間を制限できるのですごく安心


トーンモバイルは、子供向けスマホとして人気のスマホであり、初めて子供に持たせるスマホとして大人気。
そのため、使用時間の制限ができてすごく安心です。
「利用できる時間帯」や「利用できる合計時間」を指定でき、さらに実際の稼働時間もチェックできます。

なので、安心して使えますよ!

【一言アドバイス】もしまだトーンモバイルを契約していない人は1年無料の楽天モバイルがおすすめ
もしもトーンモバイル契約前、検討中という人は、楽天モバイルがおすすめです!
楽天モバイルはデータ通信スピードがトーンモバイルよりだいぶ早く、さらにテータ通信使い放題!
今なら、1年無料のキャンペーン実施中&楽天ハンドが実質無料で購入できるため、完全無料で1年機種を使えるんです。
新しくスマホを買う人も、今使っているスマホを引き継ぐ人もトーンモバイルより楽天モバイルの方がおすすめでしょう。
トーンモバイルではライン検索機能は使えないので注意
残念ながらトーンモバイルではLINEの検索機能は使えません。
しかし、これはトーンモバイルに限らず、他の格安SIMや格安スマホも同様です。
LINEのID検索ができるのは年齢認証が可能なdocomo、au、Softbankの大手キャリア3社とLINEモバイルと契約している場合のみ。
しかし、URLやQRコード、電話番号での友達登録は可能なのでほとんど困ることはないでしょう。