楽天モバイルで新しいiPhone SEは使える?
楽天アンリミットでもiPhone SEは利用可能なの?
今回はこういった疑問を解決していきます。







内容をまとめると...
- iPhone SEは楽天アンリミットで、データ通信・SMS・デザリング・通話などの機能を問題なく使用することができる!
- iPhone SEは楽天アンリミットのeSIMも利用可能なので、自宅にいながら面倒な手続きや設定をすることなく楽天アンリミットに乗り換える事ができる!
- 楽天アンリミットは今の段階では、都市部やandroidユーザーが得するサービスですが今後iPhoneユーザーや地方のユーザーにもサービス拡大していくことが見込まれている格安SIM会社なので、300万名限定で1年間携帯料金が無料になるこの機会に是非乗り換えておきましょう!
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
好きなところから読む
【結論】楽天モバイル「楽天アンリミット」新iPhone SEを使える

これは、楽天モバイルの公式サイトでも発表されている情報で、通話・SMSやデータ通信、デザリングに至るまで問題なく使用できます。
楽天アンリミットは月額2,980円の携帯料金が300万名限定で1年間無料になる大変お得なキャンペーンを実施していますので、iPhone SE端末をお持ちの方も是非今のうちに楽天モバイルに乗り換えましょう!
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
快適に使えてる?実際に楽天アンリミットをiPhone SEで使っている人の声を紹介
次に、実際にiPhone SEを楽天アンリミットで使用している人の声をご紹介していきたいと思います。
Twitterを見たところ、以下のような好意的な口コミが多く見られました。
iPhone SEに楽天アンリミットのeSIMを入れて使い始めたけど、めちゃんこサクサク…… 携帯代1年無料なのデカい
— くどりん (@freshkdrn) May 9, 2020
昨日機種変更してiPhoneSE第2世代になった
今のところは楽天アンリミットでも問題無く使えてる( ´ ▽ ` )— 上海ありす@明るい話題即RT (@CaffeLatteAlice) May 8, 2020
iPhone SEにしてデュアルSIMになったので楽天アンリミット契約してみたよ。楽天回線エリア内(東京23区など)ならデータ通信無制限。エリア外でもau回線で5GB/月まで利用できる。これで1年間は月額無料。デュアルSIMや複数端末持ちはぜひ。 pic.twitter.com/3UkJ3bag7m
— rⅰ⊂k. (@gumicc0) April 29, 2020
このように問題なく使用できている・満足していると言ったコメントが全体的に非常に多く見られました。
中でも多かったコメントは、通信速度に関するコメントです。
楽天アンリミットは、1年間無料が嘘かと思うような高速スピードを提供していて、高画質の動画やゲームでもサクサクとストレスなくスマホを使用することができるというコメントが多くあり、安さだけでなく通信速度の速さを求めるユーザーのニーズにも応えている格安SIM会社であることがよく分かりました。
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
楽天アンリミットの評判・口コミは以下のページで詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください!
楽天モバイル自体の評判・口コミを知りたいという方は、以下のページも読んでみてください!

iPhone SEで楽天アンリミットを使う手順・設定方法を解説
次にiPhone SEを実際に楽天アンリミットで使用する際の手順や、初期設定の方法を解説していきます。
step
1楽天モバイル公式でSIMカードのみを申し込む
楽天モバイルの公式サイトの「お申込みはコチラ」ボタンから楽天アンリミットに申し込みましょう。
step
2SIMカードをiPhone SE本体に差し込む
SIMカードが無事届いたら、端末にSIMカードを差し込みます。SIMカードを差すと電波よこに「検索中」というアイコンが出るので「Rakuten」Rakutenアイコンに切り替わるまで待ちましょう。
step
3モバイル通信設定を変更する
アイコンが「Rakuten」と表示されても電波が立っていない状態では通話やデザリング機能は使用できないのでモバイル通信設定をします。「設定」ページの「モバイル通信」をクリックします。
step
4LTE,VoLTEボタンをオンにする
モバイル通信のページにある「通話のオプション」を選択し、「音声通話とデータ」をクリック更に「LTE,VoLTEオン」をチェックします。注意事項が表示されるので、内容を確認してからOKボタンを押しましょう。
step
5電波の繋がりを確認したら完了!
LTE,VoLTEオンにしてTOPページに戻ると、電波を掴んでいる事が確認できますのでこれにて初期設定は完了です!

iPhone SEは楽天モバイルのeSIMも使える
次にeSIMについて見ていきましょう。
iPhone SEは楽天アンリミットのeSIMも使用することができます。


eSIMのメリット
- オンラインのみで簡単に手続きできる
- SIMカードの必要がないので、破損や紛失の恐れもない
- 自宅で乗り換えの全てが完了する
その他eSIMを利用することにより、従来のSIMカードのようにSIMカードの到着を待つ必要や説明書を読みながら面倒なSIMカード交換をしたり、難しい設定を自分で行う必要がなくなります。
スピーディーで簡単に楽天モバイルに乗り換えたい!という方は是非eSIMを利用しましょう!
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
楽天アンリミットで他のiPhoneを使えるかどうかは、以下のページで解説していますのでぜひ読んでみてください!
-
-
楽天モバイル(unlimit)だとiPhoneのSMS認証は届かない?パートナーエリアでも使える?
楽天モバイルではiPhoneのSMS機能は使える? SMS認証が届かないと楽天モバイルは使えないかも 今回はこのような疑問を解決していきます。 悩める人楽天モバイルに乗り換えたいんだけど、iPhone ...
続きを見る
実際に楽天アンリミットをiPhone SEで使っている人の動画を紹介
この動画からも解るように、iPhone SEは楽天アンリミットの動作保証外の端末ではありますが正しい設定方法を行う事により、快適に使用することができます。
楽天アンリミットでSIMカードを頼むと、丁寧な設定方法が記載されているスタートガイドが付属されて届きますので機会に苦手な方や格安SIMに乗り換えが初めての方でも簡単に乗り換えを完了することができますよ!
動画でも話しているように、楽天アンリミットは今の段階ではandroidユーザー向けそして都市部の楽天回線エリアにいるユーザー向けなサービスではありますが、今後iPhoneユーザーや地方ユーザーにターゲットを拡大していくことが予想されます。
ですので、現在iPhoneユーザーの方も地方にお住まいの方も1年間無料のこの機会に、とりあえず楽天アンリミットに加入しておいても損はないでしょう!
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
楽天モバイル「楽天アンリミット」でiPhone SEを使うときの注意点
次に、楽天モバイルの楽天アンリミットでiPhone SEを使用する際の注意点を見ていきましょう。
注意点は大きく分けると以下の2点です。
注意点
- 無料通話が使えない
- SIMロック解除の必要がある
1つ1つ見ていきましょう。
無料通話が使えない
1つ目の注意点は、無料通話が使えないという点です。
楽天アンリミットは、楽天が提供しているアプリである「Rakuten Link」を使用した通話をすることにより、国内無料通話を実現しています。
Rakuten Linkは現在、Android向けのアプリのみでiOS版つまりiPhoneに対応するアプリの配信は未定です。
このため、iPhone端末では楽天アンリミットのサービスの一つである無料通話を使うことができません。
今後、楽天モバイルはiPhoneユーザーに対してもサービスを拡大していくことが見込まれますので、今後に期待ですね!



大手キャリアからの乗り換えの場合、SIMロックを解除する必要がある
2つ目の注意点は、大手キャリアからの乗り換えの場合にはSIMロック解除の必要性があるという点です。





楽天モバイルに乗り換えるために!iPhone SEのSIMロック解除方法
最後に、楽天モバイルに乗り換えるためにiPhone SEのSIMロックの解除方法をわかりやすく解説して終わりたいと思います!
iPhone SEのSIMロック解除は、たった4~5のステップで簡単にできますよ!


docomoで購入したiPhone SEのSIMロック解除方法
まずは、docomoで購入したiPhone SEのSIMロック解除の方法から見ていきましょう!
step
1SIMロック解除手続きの前に、IMEI番号(製造番号)をメモしておく
IMEI番号はiPhoneの「設定」→「一般」→「情報」から取得する方法と、docomoの電話アプリで「*#06#」と押し表示する2つの方法があります。どちらの方法でも大丈夫なので15桁のIMEI番号を忘れないように控えておきましょう
step
2My docomoにログインする
「メニュー」→「サービス一覧」をクリックする
step
3SIMロック解除を選択する
サービス一覧のページをスクロールすると「SIMロック解除 パソコン」という表示が出てくるのでクリックする
step
4IMEI番号を入力する
SIMロック解除の手続きページに進むので、そのページで先ほどひかえておいたIMEI番号を入力しましょう。
step
5手続きを完了する
「SIMロック解除を申し込む」と「SIMロック解除の注意事項に同意」の2つにチェックをし、注意事項に問題がなければ「手続きを完了する」ボタンをクリックして終了です!完了するとdocomoからの受付確認メールが入りますので、念のためしっかり解除できているか確認しましょう。

auから楽天モバイルに乗り換える方法は以下のページで解説しています。
-
-
auから楽天モバイル(楽天アンリミット)に乗り換える方法と注意点
auから楽天モバイルに乗り換えたい このような方に向けて今回は解説していきます。 悩める人もっと月々の携帯料金が安くならないかなぁー 楽天モバイルに乗り換えて見てはどうかな?楽天モバイルでは新サービス ...
続きを見る
auで購入したiPhone SEのSIMロック解除方法
次にauで購入したiPhone SEのSIMロック解除の方法を見ていきましょう。
step
1au公式サイトを開く
「サポート」→「SIMロック解除のお手続き」をクリックする。
step
2My auにログインする
SIMロック解除のお手続きをクリックすると自動でMy auのページに切り替わるので暗証番号を入力しログインしましょう。
step
3SIMロック解除のお手続きを選択する
ログインして入ったページをスクロールするとSIMロック手続きに関する注意事項がでてくるので、問題が鳴れば左上のチェック項目にチェックし「次へ」ボタンをクリック。
step
4この内容で申し込むをクリックして完了
次へボタンを押すと申し込み内容が確認できるので、内容に問題が無ければ解除の理由を選択して「この内容で申し込む」ボタンをクリックしましょう。これでSIMロック解除の手続きは完了です。
ドコモから楽天モバイルに乗り換える方法はこちらのページで解説しています。
-
-
ドコモから楽天モバイル(楽天アンリミット)に乗り換える方法と注意点
ドコモから楽天モバイルに乗り換える方法を知りたい! 今回はこのような疑問に答えていきます。 悩める人お兄さん!お兄さん!ちょっと聞いて! どうしたんだい?シムにい 悩める人僕はとうとうドコモから楽天モ ...
続きを見る
ソフトバンクで購入したiPhone SEのSIMロック解除方法
最後にSoftbankで購入したiPhone SEのSIMロック解除の方法です。
step
1SIMロック解除手続きの前に、IMEI番号(製造番号)をメモしておく
IMEI番号はiPhoneの「設定」→「一般」→「情報」から取得する方法と、Softbankの電話アプリで「*#06#」と押し表示する2つの方法があります。どちらの方法でも大丈夫なので15桁のIMEI番号を忘れないように控えておきましょう
step
2My Softbankにログインする
「メニュー」→「契約・オプション管理」→「オプション」をクリックする
step
3SIMロック解除対象機種の手続きを選択する
SIMロック解除の手続きページに進むので、そのページで先ほどひかえておいたIMEI番号を入力し「次へ」ボタンを押しましょう。
step
4解除手続きをするボタンをクリックして完了!
手続きの内容を確認するページに切り替わるので「解除手続きする」をクリックします。「SIMロック解除はまだ完了しておりません」と表示されますがSIMロック解除自体は問題なく完了していますので、手続きはこれにて完了です。

まとめ:楽天モバイルの楽天アンリミットで新iPhone SEは使える?
今回は、楽天アンリミットでiPhone SEは使用できるかについてのまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね!
内容をまとめると...
- iPhone SEは楽天アンリミットで、データ通信・SMS・デザリング・通話などの機能を問題なく使用することができる!
- iPhone SEは楽天アンリミットのeSIMも利用可能なので、自宅にいながら面倒な手続きや設定をすることなく楽天アンリミットに乗り換える事ができる!
- 楽天アンリミットは今の段階では、都市部やandroidユーザーが得するサービスですが今後iPhoneユーザーや地方のユーザーにもサービス拡大していくことが見込まれている格安SIM会社なので、300万名限定で1年間携帯料金が無料になるこの機会に是非乗り換えておきましょう!
\早い者勝ち!3ヶ月間携帯代無料!/
▼格安SIMおすすめ人気ランキングはこちらで発表していますので、ぜひ読んでみてください。
