安くてそれなりに通信速度が速い格安SIMをお探しなら「IIJmio(みおふぉん)」がおすすめです!
IIJmio(みおふぉん)は、3GB利用で月額1,600円からau回線とドコモ回線を利用できる格安SIMスマホになります。
とはいえ、通信速度の度合いによって乗り換えをするか決める方も多いのではないでしょうか。
この記事では、IIJmio(みおふぉん)が気になっているあなたのために格安SIMについて知り尽くしたシムハックスが以下をご紹介いたします!
- IIJmio(みおふぉん)の通信速度は遅いのかを検証した計測データ
- IIJmio(みおふぉん)が快適かどうか
- IIJmio(みおふぉん)の通信速度が遅くなる理由
- IIJmio(みおふぉん)を実際に利用している方の口コミや評判
- 他の格安SIMとIIJmio(みおふぉん)の比較
この記事を読めば、あなたにIIJmio(みおふぉん)がピッタリかどうかが分かります!
好きなところから読む
計測データからIIJmio(みおふぉん)の通信速度が遅いのか検証
IIJmio(みおふぉん)の購入を検討している方にとって、IIJmio(みおふぉん)の通信速度はとても気になるポイントでしょう。
ここでは、毎日リアルタイムでIIJmio(みおふぉん)の通信速度を計っている計測データからIIJmio(みおふぉん)の通信速度について解説いたします。
冒頭でも記載しましたが、IIJmio(みおふぉん)では以下2つの回線から選ぶことができます。
- タイプA…au回線
- タイプD…ドコモ回線
今あなたがお使いの回線または、乗り換え時に契約をしようとしている回線の通信速度を確認してください。
タイプA
タイプAとは、IIJmio(みおふぉん)でau回線を使うタイプになります。
2020年2月1日~6日の朝・昼・夜のそれぞれの通信速度の平均値は以下です。
朝 | 昼 | 夜 | |
の通信速度平均値 | 2.5Mbps | 0.4Mbps | 4Mbps |
その時間帯の最高速度 | 6.4 Mbps | 0.7 Mbps | 5.2 Mbps |
その時間帯の最低速度 | 0.7 Mbps | 0.3 Mbps | 1.5 Mbps |
朝や昼よりも夜間帯のほうが通信速度が速いことがわかります。
朝や昼間では、多くの方が外出先でau回線を利用していることでこのような速度となっています。
夜になり家に帰宅すれば、多くの方がWi-Fi環境を自宅に完備しているのでわざわざIIJmio(みおふぉん)のタイプA回線を使うことはないので、夜間帯は速度が速めです。
また、1週間の集計を見て感じられるのは土曜・日曜の朝と夜間帯の通信速度も速いということです。
多くの殻が土日は仕事や学校が休みであるため、昼間の外出時をのぞけば平日の夜間帯と同じくWi-Fi環境においてスマホを利用するために速度が速くなっています。
タイプD
タイプDは、IIJmio(みおふぉん)でドコモ回線を使うタイプになります。
2020年2月1日~6日の朝・昼・夜のそれぞれの通信速度の平均値は以下です。
朝 | 昼 | 夜 | |
通信速度平均値 | 5Mbps | 1.1Mbps | 5.71Mbps |
その時間帯の最高速度 | 15.4 Mbps | 3.5 Mbps | 8.4 Mbps |
その時間帯の最低速度 | 1.4 Mbps | 0.3 Mbps | 3.1 Mbps |
タイプDは、タイプAに比べてかなり通信速度が速いといえます。
通信速度を平均値にしても朝晩どちらも5Mbpsある点、さらに朝の最高値では15.4Mbps、夜間でも8.4Mbpsという数値が出ているからです。
タイプDの通信速度の特徴としては、タイプAと同じく土日の一般的にお休みとされている期間は通信速度が速くなっていること、平日昼ではほぼ0.3Mbpsであることがあげられます。
土日休日や平日夜間の通信速度が速いのは、やはり多くの方が自宅等にWi-Fi環境を完備しているかスマホを見ない生活をしているのでしょう。
タイプAとタイプDどちらに契約しようかと悩んでいるなら、断然タイプDをおすすめいたします。
IIJmio(みおふぉん)の通信速度はどの程度快適?
さて、IIJmio(みおふぉん)の通信速度をお伝えしてきましたが「それって実際どうなの?」「その速度で何ができるの?」と不思議に思われている方もいるでしょう。
IIJmio(みおふぉん)では以下の項目であれば、通信速度でストレスを感じることはありません。
- 通常音声電話
- LINEでのメッセージ交換
- LINE電話やスカイプ電話(音声のみ)
- 低画質または標準画質における動画再生
- 音楽再生
- ツイッター更新&閲覧
- メールの閲覧&更新
つまり、スマホ利用には以上の項目でしかほぼ使わないという方であれば、ストレスを感じずに3GB1,600円~でかなりお安くスマホ通信を利用できることになります。
もしも、あなたが上記にあげた事でしかスマホを利用しない、他のことで利用しないというのであれば、IIJmio(みおふぉん)がおすすめです。
なぜなら、こんなに通常サービスが利用できるだけで大手キャリアよりも格別に月々の基本料金が安くなるからです!
IIJmio(みおふぉん)では、月々の基本料金が安いだけではなく以下のサービスも利用可能です。
- 余ってしまったデータ容量は翌月に繰り越せる
- オプション加入で電話かけ放題
- 30GBプランで基本料金は3,100円~
- スマホのデータ容量をタブレットでも使える
回線速度は遅いこともありますが安定性はバツグンなので、「しっかり使いたい」方はぜひIIJmio(みおふぉん)を利用しましょう!
IIJmio(みおふぉん)の通信速度ではできないこと
IIJmio(みおふぉん)では基本的なサービスを利用できる一方で、IIJmio(みおふぉん)の通信速度では行なうのが難しいことがあります。
行なうことができても表示されるまでに時間がかかったりするので、ストレスを感じながら利用することになります。
IIJmio(みおふぉん)で出来ない項目または満足に利用できないサービスは以下になります。
- クラウドサービスへ写真・動画等のアップロード
- 高画質動画(フルHDやHD)の再生
- 画像の多いウェブサイトの閲覧
- メールにデータ添付(写真や動画)送信
- オンラインゲーム
- 100MB以上の大容量を使用するアプリ利用やデータのダウンロード
スマホヘビーユーザーであれば、”やるのが当たり前”なものが多くありますね。
もしも、これらが利用できないことに我慢できないのであればIIJmio(みおふぉん)は契約すべきではありません。
代わりにUQモバイルがおすすめです!
UQモバイルは、au回線を利用していますがIIJmio(みおふぉん)より確実に通信速度が速いです。
格安SIMの中では一番に通信速度が速いこともあるので、さきほどあげた”IIJmio(みおふぉん)でできないこと”は確実にできることになります。
また、5分間の無料電話サービスが必ずついているのに月々1,480円~利用可能です。
速度も速くてストレスなくスマホを格安で使いたいなら、ぜひUQモバイルに契約されることをおすすめいたします!
IIJmio(みおふぉん)の通信速度の評判・口コミ
良い口コミ2つ、悪い口コミ1つを掲載して解説してください。
では、実際にIIJmio(みおふぉん)を利用している方たちはIIJmio(みおふぉん)に対してどのような感想を持っているのでしょうか?
実際の口コミや評判を見ていきましょう。
ミオフォン速いぞーー (`・ω・´)
今からぷららに変えるけどこんな田舎でここまでは出ないだろうな! pic.twitter.com/Gi1lrjlZOK
— ハマオ@福岡 (@hamachang1111) November 18, 2014
ミオフォンを職場にて計測。ダウンがちょっと遅いけどまあストレスは感じないからいいか。 pic.twitter.com/Kv6P7LuJ79
— まるりん (@t_marulin) February 8, 2015
利用者増えてミオフォンずいぶん遅くなったなぁ。DMMの方が速いのかな。
— のぶお (@nobuoszk) December 12, 2016
田舎など電波の通りにくい場所では通信速度が遅くなりがちですが、IIJmio(みおふぉん)では田舎でもかなり速い速度で通信可能であることがわかります。
また、IIJmio(みおふぉん)利用者は、その通信速度について少しでも”遅い”と自覚しています。
良い口コミでは「遅くてもストレスがない」という一方、悪い口コミでは「他に乗り換えることを検討している」と口コミしているように、いつもどれくらいどの分野でスマホを利用しているかによって感じ方が違います。
つまり、IIJmio(みおふぉん)契約を検討している方は、さきほどご紹介したIIJmio(みおふぉん)でできること・できないことをしっかり理解した上で契約したほうがいいでしょう。
IIJmio自体の評判・口コミを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!
[iijmio-naibu]
他の格安SIMと速度を比較
IIJmio(みおふぉん)の速度だけ知っていても、実際にその通信速度は速いのか遅いほうなのかなかなか分からないですよね。
そんなあなたのために、ここでは他の格安SIMとIIJmio(みおふぉん)の通信速度を比較いたします!
以下の表で通信速度の差を確認し、あなたにIIJmio(みおふぉん)がピッタリなのかどうかを判断してください。
※au回線およびドコモ回線を利用している格安SIMを厳選してお伝えしています。
<2020年2月1日~2月6日の6日間対象 時間帯朝>
平均通信速度 | この期間の最高速度 | この期間の最低速度 | |
IIJmio(みおふぉん)タイプA | 0.4Mbps | 0.7 Mbps | 0.3 Mbps |
IIJmio(みおふぉん)タイプD | 5Mbps | 15.4 Mbps | 1.4 Mbps |
UQモバイル(au回線) | 14.7Mbps | 18.9 Mbps | 9.8 Mbps |
LINEモバイルau回線 | 2.8Mbps | 8.3 Mbps | 0.3Mbps |
LINEモバイルドコモ回線 | 3Mbps | 7.5 Mbps | 0.8 Mbps |
nuroモバイルau回線 | 1.7Mbps | 3.3 Mbps | 0.9Mbps |
nuroモバイルドコモ回線 | 6.9Mbps | 13.5 Mbps | 1.1Mbps |
上の表を見ても分かるように、IIJmio(みおふぉん)はタイプAでもタイプDでも変わらずに他の格安SIM会社より通信速度が速いというわけではありません。
むしろ、少し遅めの傾向があるということを理解しておきましょう。
今ならIIJmioのキャンペーン実施中でお得
通信速度にはちょっぴり弱いIIJmio(みおふぉん)ですが、2020年2月現在の”今”であればIIJmio(みおふぉん)にてかなりお得なキャンペーンを実施しているので契約におすすめです!
キャンペーン詳細は以下になります♪
■スマホ大幅値下げ&初期費用1円 音声SIMセットで端末代金込100円から!
音声SIMと一緒に申し込むと端末代金を含めて初期費用が100円になります。
対象期間:2020年2月3日~3月31日
■はじめての10分通話定額オプション 7ヵ月間0円キャンペーン
SIMカードのみ申し込みで本来なら860円かかる電話定額オプションが7か月間無料になります。
対象期間:2020年2月3日~3月31日
■音声SIMとセットでギフト券プレゼントキャンペーン
音声SIMと端末を一緒に申し込むことでギフト券がもれなくもらえます。
対象期間:2020年1月30日~3月31日
IIJmio(みおふぉん)の通信速度が遅くなる原因
キャンペーンは魅力的だけど「どうしてIIJmio(みおふぉん)は通信速度が遅くなってしまうの?」と不思議に感じている方もいるでしょう。
さきほども少しだけIIJmio(みおふぉん)の通信速度が遅くなってしまう理由をお伝えしましたが、さらにその理由として考えられるものをお伝えします。
端末があっていない
IIJmio(みおふぉん)だけではなく、格安SIM各社ではその格安SIMに対応するスマホをお知らせしています。
対応しているスマホを利用しないでいるとネット回線があまりにも遅くなってしまったり、これまでに使えていたWEBサービスが利用できなくなってしまったりとWEB(ネット通信)に関するバグや困りごとが増えていきます。
あなたは、通信速度が遅いだけではなく他にも通信に関することで問題は起きていませんか?
IIJmio(みおふぉん)のSIMカードに対応している機種端末は、IIJmio(みおふぉん)公式ホームページで確認することができます。
もしも対応端末ではない場合、すぐにでも対応している端末を購入してください。
回線が混雑している
IIJmio(みおふぉん)はあなただけではなく、ほかの契約者も利用しています。
そのため、通信回線にアクセスが集中(多くの人がネット利用をする)することで回線が混雑することもあります。
格安SIMの通信回線は、大手キャリアの通信回線の一部しか利用していないため規模が小さいです。
そこにアクセスが集中すると、回線が混雑し通信速度は遅くなってしまうんです。
だからこそ、さきほどお伝えしたように多くの方が通信を利用しない土日の朝晩には通信速度が速くなるんですね!
また、このように回線にアクセスが集中して通信速度が遅くなるのはIIJmio(みおふぉん)だけではなく、すべての格安SIM会社でも同じことがいえます。
つまり「あまり多くの人が契約していない回線」こそが穴場だということでもあるのです。
今だからこそお得にキャンペーンを利用してIIJmio(みおふぉん)ユーザーになりませんか?
まとめ:IIJmio(みおふぉん)の通信速度は遅い?
今回は、IIJmio(みおふぉん)の通信速度についてお伝えしてきました!
- IIJmio(みおふぉん)はほかの格安SIMに比べると通信速度は弱い
- IIJmio(みおふぉん)ではあまり通信を行わないサービスなら十分に使える
- IIJmio(みおふぉん)では大容量ゲームやアプリを使うのはストレスになる
- IIJmio(みおふぉん)では現在キャンペーンを実施している
スマホをあまり利用せずネットも閲覧くらいしかしない方であれば、IIJmio(みおふぉん)がおすすめです。
通信速度を気にする方は別の格安SIMへ契約検討をしてください。
IIJmio以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
[ranking-naibulink]