IIJmioのキャンペーンについて知りたい
どんなキャンペーンがいつまでやっているの?
と気になっている人が多いと思います。
-
- 今、IIJmio(みおふぉん)ではどんなキャンペーンが開催されているの?
- キャンペーンを利用するとどのくらいお得になるの?
- キャンペーンの上手な活用方法は?
IIJmio(みおふぉん)を契約する際、これらの疑問を感じる人も多いでしょうが、疑問に答えつつIIJmio(みおふぉん)のキャンペーン情報を紹介・解説していきます。
好きなところから読む
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーン一覧表
2020年2月時点で、IIJmio(みおふぉん)では主に4つのキャンペーンが開催されています。各キャンペーンの期間や内容をざっとまとめたものが次の表となります。
キャンペーン名 | 全プラン初期費用1円キャンペーン | 音声SIMとセットでギフト券プレゼントキャンペーン | 端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン | ネットとSIMセットでおトクなmio割 |
期間 | 2019/12/6~2020/2/2 | 2020/1/30~2020/3/31 | 随時 | 随時 |
内容 | キャンペーン期間中に申し込みをすると、 IIJmio(みおふぉん)を契約する際の初期費用3,300円(税込み)が 1円になります。 |
キャンペーン期間中に、音声通話SIMと対象の端末をセットで申し込むと 最大で5,000円分のギフト券が貰えます。 |
IIJmio(みおふぉん)を新規契約する際に端末補償オプションを申し込むと、 オプション料金月額380円が最大2ヵ月無料になります。 |
IIJmioひかりとIIJmio(みおふぉん)をセットで利用すると 格安SIMの月額料金が600円割引になります。 |
こうして現在開催されているキャンペーンを見てみますと、新規契約者を対象としたキャンペーンが充実していることがよく分かります。
初めてIIJmio(みおふぉん)を契約する場合は、お得に使い始めることができますし、格安SIMの契約と同時にSIMフリースマホを購入しようと考えている人にもおすすめの格安SIM会社です。
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーンおすすめの活用方法
IIJmio(みおふぉん)で現在開催されているキャンペーンを元に、通話SIMで申し込みをする場合と、データSIMで申し込みをする場合のおすすめのキャンペーンの活用方法を紹介していきます。
音声通話機能があるSIMに申し込む場合
メインのスマホである音声通話機付きのSIMの申し込みをする際に活用したいのが、「全プラン初期費用1円キャンペーン」と「音声SIMとセットでギフト券プレゼントキャンペーン」、「端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン」の併用です。
IIJmio(みおふぉん)の公式サイトから申し込みをすることで、これらのキャンペーンはすべて適用されますし、「全プラン初期費用1円キャンペーン」では初期費用が1円になるだけでなく、ファミリーシェアプランに申し込みをすれば6ヶ月間基本使用料が1,000円割引になります。
ファミリーシェアプランが不要だと感じれば、6ヶ月後にプラン変更をしても全く問題ないので、まずはファミリーシェアプランでオプションをフル装備で申し込みを行い、無料期間の終了と共にオプションを解除していくことで、キャンペーンの恩恵を最大限に受けることができます。
なお音声通話SIMで申し込みを行い、キャンペーンを併用することで得られる節約効果は以下のようになります。
- 初期費用…3,299円オトク
- 端末代金…5,000円オトク
- 月額料金…6,000円オトク(ファミリーシェアプランで申し込みをした場合)
- 端末補償サービス料…760円オトク
- 合計…15,059円オトク
データ専用SIMorSMS機能があるSIMに申し込む場合
LINEを使うから音声通話機能はいらないという場合や、タブレットやモバイルルーターを安く利用したい場合にはデータ通信専用SIMやSMS機能付きデータSIMを申し込むことになるのですが、データSIMを申し込み場合に利用したいキャンペーンが「全プラン初期費用1円キャンペーン」と「端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン」の併用です。
「全プラン初期費用1円キャンペーン」はデータSIM/SMS機能付きデータSIMも対象となっていますし、端末の割引こそありませんが、SIMとセットで端末を購入する場合には「端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン」も利用可能となります。
IIJmio(みおふぉん)でセットで購入できる端末の種類が多い(スマホだけでなく、iPad Proやモバイルルーターの取り扱いもあります)ので、セットで購入した端末を安心して使うためにも「端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン」は有効に活用したいですね。
なお、データ通信専用SIM/SMS機能付きデータSIMで申し込みを行い、キャンペーンを併用することで得られる節約効果は以下のようになります。
- 初期費用…3,299円オトク
- 月額料金…6,000円オトク(ファミリーシェアプランで申し込みをした場合)
- 端末補償サービス料…760円オトク
- 合計…10,059円オトク
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーン①新規お申し込みで初期費用1円キャンペーン
IIJmio(みおふぉん)で現在開催されているキャンペーンの中でも殆どの人が対象となっていて、特にお得度が高いと考えられるのが「全プラン初期費用1円キャンペーン」です。同キャンペーンの詳しい情報を確認し、詳細を解説していきます。
期間 | 2019年12月6日(金)~2020年2月2日(日)23:59まで ※予告なく終了・変更する場合があります。 |
対象者 | キャンペーン期間中にデータ通信専用SIM/SMS機能付きSIM/音声通話機能付きSIMの申し込みをした人 |
概要 | 初期費用3,300円(税込み)が1円になります。
またファミリーシェアプランで申し込みをした場合には6ヶ月間基本使用料が1,000円割引になります。 |
※エントリーパッケージを利用して申し込みをした場合や、エコプラン・ケータイプランに申し込みをした場合は対象外となります。
このキャンペーンはSIMの種別に関係なく適用されますし、期間を延長しながら長期間行われている点に特徴があります。
格安SIMを契約する場合、初期費用を節約するために手間をかけてエントリーパッケージを購入する人は多いのですが、IIJmio(みおふぉん)でのその手間がなく、実質的に初期費用がタダで契約ができる格安SIMと捉えてもらって差し支えありません。
さらに6ヶ月間はファミリーシェアプラン(12GB)がライトスタートプラン(6GB)とほぼ同じ金額(差額が40円です)で利用できるので、このキャンペーンを利用しない手はありません。
6ヶ月経過後はプラン変更をしても全く問題ないので、IIJmio(みおふぉん)に新規で申し込みをする際は、とりあえずファミリーシェアプランで申し込みをするのがおすすめです。
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーン②音声SIMとセットでギフト券プレゼントキャンペーン
格安SIMへの乗り換えと同時にSIMフリースマホを購入しようと考えている人にぜひともおすすめしたいのが、「音声SIMとセットでギフト券プレゼントキャンペーン」の活用です。同キャンペーンの詳しい情報を確認し、詳細を解説していきます。
期間 | 2020年1月30日(木)~2020年3月31日(火) ※予告なく終了・変更する場合があります。 |
対象者 | 新規でIIJmioの通話SIM(みおふぉん/ケータイプラン)と、IIJmioサプライサービスのキャンペーン対象端末を同時に申し込んだ人 |
概要 | 3,000円 or 5,000円分の「選べるe-GIFT」が貰えます |
5,000円のギフト券が貰える対象端末 | AQUOS sense3 plus SH-M11/ROG Phone Ⅱ/Huawei P30/ZenFone 6 (6GB)/ZenFone 6 (8GB)/Reno 10x Zoom/moto g7 plus |
3,000円のギフト券が貰える対象端末 | AQUOS sense3 SH-M12/arrows M05/ZenFone Max Pro (M2) (6GB)/ZenFone Max (M2) (64GB)/nova 5T/A5 2020/ZenFone Live (L1)/AQUOS sense2 SH-M08 |
同キャンペーンは、対象のSIMフリースマホと音声通話SIMをセットで申し込んだ場合、3,000円もしくは5,000円のキャッシュバックが受け取れる内容となっています。
iPhoneこそ対象となっていませんが、AQUOSやARROWSなどの国産メーカーの人気のSIMフリースマホが対象となっていますし、コスパが高くネットでも評判の高いASUSやOPPOなどの気鋭メーカーのスマホも対象となっている点に大きな魅力があります。
これからAndroidのSIMフリースマホを使ってみようと考えている場合、家電量販店などで購入するよりもIIJmio(みおふぉん)のキャンペーンを利用することでお得に購入できます。
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーン③端末補償オプション2ヶ月無料キャンペーン
IIJmio(みおふぉん)でSIMと端末をセットで購入しようと考えている人に強く活用をおすすめしたいのが、「端末補償オプション今なら最大2ヵ月無料!キャンペーン」です。同キャンペーンの概要を確認していきましょう。
期間 | 随時 |
対象者 | IIJmio(みおふぉん)のSIMと端末をセットで申し込み、 「端末補償オプション」の申し込みをした人 |
概要 | 端末が故障・破損した際に定額料金で新端末に交換できます。 |
月額料金が380円の端末 | arrows M05
ZenFone Max (M2) (64GBモデル) AQUOS sense3 SH-M12 A5 2020 など |
月額料金が500円の端末 | AQUOS sense3 plus SH-M11
ZenFone Max Pro (M2) (6GBモデル) ROG Phone Ⅱ nova 5T Xperia Ace など |
※同オプションはIIJmio(みおふぉん)のサイトから購入した端末のみが対象となっていて、家電量販店などで自分で購入した端末で加入することはできません。
※同オプションは新規契約時のみ加入が可能で、申し込み後に加入することはできません。
端末の交換代金
回数 | かかるお金 |
1回目 | 5,000円 |
2回目 | 8,000円 |
※同オプションは年に2回まで利用できます。
端末補償オプションに加入をしておけば、端末に不具合が生じてしまった場合でも迅速かつ格安で新端末に交換してもらえます。
端末補償オプションは後からの加入ができませんし、不要と判断すれば後から解除もできるので、セットで端末を購入する場合にはとりあえず加入しておくことをおすすめします。
IIJmio(みおふぉん)の2月キャンペーン④IIJmio光とセットで600円OFF
IIJmio(みおふぉん)は老舗の大手インターネットプロバイダが提供していることもあり、大手携帯キャリアと同様に固定回線とのセット割引があります。同キャンペーンの詳細を確認していきましょう。
期間 | 随時 |
対象者 | 同一IDでIIJmio(みおふぉん)の格安SIMとIIJmio光の両方のサービスを契約した人 |
概要 | 格安SIMの月額料金が600円割引になります |
格安SIMと同時に自宅の固定回線をIIJmio光にする必要があるため、適用のハードルは高いのですが、両方のサービスを契約している限りはずっと格安SIMが600円安く利用できます。
これから光インターネットを契約しようと考えている場合や、光回線を乗り換えても大丈夫という場合には、セットで契約することでよりお得にスマホの利用ができます。
IIJmioの評判・口コミを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!
[iijmio-naibu]
まとめ:IIJmio(みおふぉん)のお得な2月キャンペーン
IIJmio(みおふぉん)では特に音声通話SIMを新規で契約する人に対してお得度の高いキャンペーンを開催しています。
格安SIMを利用する場合、大手携帯キャリアのような端末購入サポートがないケースが多いため、セットでスマホを購入する際には多額の初期費用が必要となるケースも多いのですが、IIJmio(みおふぉん)ではキャンペーンを利用することでお得にSIMフリースマホの購入ができます。
取り扱っている端末の種類も多いので、格安SIM&SIMフリースマホのデビューを考えている人に特におすすめの格安SIMです。
IIJmio以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
[ranking-naibulink]